年末恒例!個別お灸会申し込みスタート 
詳細はコチラ

 夏のだるさは、脇の下・肩甲骨から経絡を調えて改善!

「冷房と外の気温差でだるくなる。」「朝から体が重い。」など夏の不調はありませんか?
脇の下や肩甲骨は、夏と関わる経絡が通っています。脇の下を大きく開くように腕を伸ばすと、どんな感覚があるのか?自分の体を探検して、痛気持ちよさを楽しんでくださいね!

 書いた人:星美和子(鍼灸師・クリパルヨガ講師・せんねんきゅうセルフケアサポーター)
     プロフィールはこちら

夏の不調:興奮、冷えのぼせ、動悸など上気した症状が特徴

 

 東洋医学では、自然界と私たちの体には密接な関わりがあると考えていて、季節毎にケアしたい臓腑があります。
 夏は、心(臓)と小腸と関わりがあり、心(臓)は特にケアが大切と考えます。


心の機能は、
・血液を全身に送り、量をコントロール
・精神活動、思考、言語機能のコントロール
・汗の分泌をコントロール

を司っています。

心に不調をきたすと、
精神的不安定な症状を起こしやすく、夏の暑さが加わると、躁、興奮、発熱、顔面紅潮、高血圧、動悸、イライラ、不安、口内炎や舌炎など、体の上部に熱を帯びる症状を起こしやすくなります。
 上気した精神症状が続くと、気を消耗するので鬱、健忘、心身疲労、寒気、不眠など全身症状へと悪化すること
もあります。

 夏の暑さから躁鬱や健忘は、ちょっと驚きかもしれません。
でも体の上の方だけ熱を帯びているのを想像してみてください。動悸やのぼせ、呼吸が早くなり首肩が力みませんか?ずっとそんな身体だと疲れますよね?

夏の経絡:腕、肩甲骨、首筋から耳に通っています

 上記は、夏にケアしたい心と小腸の経絡(気血の通り道)です。
 心経は、脇の下から始まり、腕の内側を通って、小指に終わり、
小腸経は、手の小指から始まり、腕の外側通って、肩甲骨から肩、首筋を上がり、耳に終わります。

 
 経絡は、各臓腑とつながり、身体のエネルギー源となる気や心身の栄養分となる血の通り道です。経絡の流れが滞ると、関連する臓腑や経絡の流れる部位に気血が行き渡らなくなり、不調を起こします。
 気血が流れる体づくりをするには、鍼やお灸、マッサージでツボを刺激することももちろんできますが、経絡を意識したヨガで動かすことも有効です。

オススメの動き:脇の下を開いて、深く呼吸を流す

上のポーズは、心経を意識したポーズです。
自分の脇の下って、匂い以外意識しないですよね?(笑)
脇の下にはたくさんの筋肉が通っていて、凝っている場合が多いです。
凝り固まると、五十肩、背部痛の原因にもなります。指を差し込み揉んでみて、自分の脇の下の様子をぜひ観察してくださいね。


●やり方
1、膝立ちになり、片側の足を伸ばす
2、息を吸いながら膝立ちの方の腕を横から伸ばし、指先を遠くに伸ばす
3、体側から指先まで気持ちよく伸びたら、1〜2呼吸。脇の下にたっぷり呼吸を流す
4、息を吸いながらゆっくり腕を戻す
逆側も同様に行う

●ポイント
・脇の下に風を送るようにイメージして、呼吸をする
・手ひらの向きや肩の位置を微細に動かして、心経が通るライン=腕の内側から指先に心地よい響きを
 味わう。

●注意点
・腰が反りすぎないように、お腹を軽く閉めて尾骨は下向き
・首が詰まらないように、首筋は長く

日常でできるケア:肩甲骨を動かし、背中にも呼吸を入れる

 上記は、小腸経を意識した動きです。
肩甲骨を背骨に引き寄せたり、離したりします。
皆さん、肩甲骨って動かしていますか?
肩甲骨は、肋骨の上に乗っていて、動くんです!
特にポーズの名前はないくらい、とても簡単で、どこでもできる動きです。

肩甲骨に動きが出ると、首肩のこりや背中の張りが解け、呼吸がゆったりするのでリラックス効果も期待できます。

●やり方
1、リラックスして、背骨を伸ばして骨盤を安定させる
2、吸う息で肩甲骨を背骨に寄せて、はく息で肩甲骨を開く(=背中上部を丸める)

●ポイント
1、反り腰にならないように、骨盤を安定させる
2、呼吸と共に滑らかに動く

●アレンジ
1、肩甲骨を開いた時(背中上部を丸めた時)上半身を左右にゆすって、気持ち良い響きを味わう
2、肩甲骨を開く、あるいは寄せたところで、キープして1〜2呼吸味わう。

まとめ:脇の下マッサージで経絡のつまりをほぐして1日をスタート

 夏のセルフケア、経絡を意識したポーズはいかがでしたでしょうか?
夏に限らず、仕事や日々の暮らしに追われて外に意識が向きがちな私たちは、常に上気し頭がパンパンになりがちです。全身を動かすことも少なく、パソコンや家事、運転など首肩背中を固めて使うことが多い生活かと思います。
 私は、毎朝の支度時に、脇の下を指で揉んで腕をぐるぐる回しています。腕の角度によって指先にまで心地よい響きが伝わり、スッキリします。

 この夏は肩甲骨・脇の下に意識を向けて、夏の経絡から自分の体で探検してみてくださいね!続けると確実に変化します。
 程よく高揚する素敵な夏をお過ごしください。

 最後までお読みいただきありがとうございました!

ヨガ&セルフケアでは、上記の内容に即した動き、脇の下マッサージをテーマに夏のクラスを開催します。
もしよかったら、体験しにいらしてくださいね。

公式ラインはこちら

友だち追加
タイトルとURLをコピーしました