妊活・不妊治療にヨガを取り入れた理由

鍼灸師として不妊症の患者さんを治療させていただいていると、皆さんの頑張りに驚きます。
サプリやボディケアの情報を私が教わるくらい、よくご存知です。
いつもアンテナを張り巡らせているようで、ちょっと苦しそうにも見えました。
『妊活に効く』と言う情報が溢れていて、全てを試してみたい気持ちになりますが、
まずは、
本当に自分に必要なものは何か?
を、じっくり体に聞く時間を持って欲しいと思います。
クリパルヨガは、『動く瞑想』とも言われるくらい、自分の内側を感じるヨガです。日常生活では気づかない体の様子はもちろん、自分の好きなこと、苦手なことなど心の奥にも気づきます。
何かを体に入れるのではなく、まずは自分の中を見つめてみる。その先に自分にとって必要な事が見えてくると思うのです。
妊活セルフケアって?
1、ヨガで経絡やツボを調えます

心への気づきを大切にするクリパルヨガをベースに、東洋医学的観点より、妊活で調えたい経絡(ツボのある部分)にアプローチするポーズを中心に行います。
例えば妊活に役立つツボ、『三陰交(さんいんこう』。
皆さんも耳にしたことがあると思います。
このツボが属する経絡(けいらく)=足の太陰脾経 を伸ばせるような動きをし、意識を向けながら呼吸をすると、私たちの体の原動力である『気(=プラーナ)』が全身に巡り、骨盤腔内への血流アップに繋がります。

2、クリパルヨガで、心を『今』に置く

妊活ヨガでは、身体だけでなく心へのアプローチが特に大切です。
治療の痛み、不安、自分へのダメ出し、周囲の目など、妊活をスタートすると心が忙しなくなります。
心が落ち着かないと、不眠や血行不良を生じ、またストレスを感じる。という悪循環になりますよね。
クリパルヨガは、今、体や心で起こっていることをダイレクトに感じ取れるよう、講師が声かけをしながらクラスが展開します。
ポーズを取ることで生じる、さまざまな身体感覚や感情をコントロールしようとせず、ただ寄り添う体験を深めます。
例えば、苦手なポーズの時、私たちの体や心ではどんなことが起こるでしょうか?
体は、緊張して首や肩に力が入ったり、呼吸が浅くなったり、
マインドは「できるかな〜。」と不安になったり、逆に「やってやるぞ!」と意気込んでしまうこともありますよね。
様々な自分の内側の変化に気づき、ポーズをし続けていくと、自分に起きている事への捉え方が変わり、感じ方が変わります。
『自分の内側の変化を、そのままに体験する。』
練習すると、妊活で直面するストレスとの向き合い方のヒントとなり、対応する力となると、私は実感しています。
何かを入れるのではなく、まずは自分の中を丁寧に見つめることで、体も心も自ずと安定します。
3、セルフお灸やセルフマッサージも学びます
「お灸は、怖いな〜。」とお思いの方もいらっしゃるかもしれませんが、今やお灸には、火を使わないタイプや、煙が出ないタイプもあり、日常生活で手軽に使用できます。詳しくはこちら(鍼灸治療室HOSHIブログ『初めてのお灸』)
妊活に必要なツボの見つけ方、安全なお灸のやり方、継続方法を学び、妊活を機にお灸も味方につけて、体質改善に繋げましょう。
4、妊活の不安は、公式ラインのチャットでサポートしています
治療に入ると、採卵、移植、注射、薬からの体調の変化に驚くことがあります。
不安なことがありましたら、公式ラインのチャットより、ご相談いただけます。
私自身の不妊治療経験と、鍼灸師としての施術経験より、できる範囲でサポートさせて頂いています。
妊活セルフケア公式ラインはこちら↓
クラスの流れ
体調や不妊治療経過に合わせた内容で、安全にヨガをして頂いています。
(*体調に応じて内容をセルフお灸・マッサージ体験に変更することもあります。)
・チェックイン:今日の体調のチェック
・センタリング:外に向いている意識を自分に向ける
・呼吸法:腹式呼吸、完全呼吸など
・ウォームアップ&アーサナ(ポーズ)
・リラクゼーション
・シェア(クラスを終えて感じている事)
こんな方に向いています

・自分と向き合い妊活をしたい方
・自分でできることを探している方
・東洋医学、ヨガに関心のある方
クラスは3種類:プライベート、セミプライベート、グループクラス
①日時を自由に選べる:完全プライベート(対面、出張、オンライン対応)クラス
②日時指定:オンラインプライベート+週3回のオンライン朝活ヨガ参加放題付きクラス
new!③グループクラス:オンライングループ+週3回のオンライン朝活ヨガ参加放題付きクラス
①プライベートクラス(対面・オンライン対応)って?

日時を自由に選べる、完全プライベートクラスです。
2人目不妊で外出が困難なママ、セミプライベートの日時が合わない方、空いている時間にセルフケアしたい方に向いています。
●クラススタイル:対面(出張応相談)、オンライン
*対面クラスは、鍼灸治療室HOSHIに併設のセルフケアスペース(東急東横線 祐天寺駅徒歩3分:詳細はこちら)
●時間:60分/回
●料金:5,500円/回
4回券:20,000円/2ヶ月有効(@5000円)
*対面は上記+1,000円 出張は上記+2,000円(交通費別途)
*出張は、都内近郊とさせて頂いております、お問い合わせください。
●ご予約方法:HPスケジュールより、『プライベート枠』から日時を選択し、こちらよりお問い合わせください。
②セミプライベートクラス(オンラインのみ)って?
日時固定の週1回オンラインプライベートヨガに、週3回の朝活ヨガ(一般ヨガクラス・2,000円/月)参加放題付きです。日時を固定させていただくため、プライベートよりお得に継続して頂けます。
『日常に自分と向き合う時間を!』
がテーマの朝活ヨガへの参加は、セルフケアの習慣が付き、自分への気づきが増え、週1回のプライベートヨガでの集中力もアップします。
朝活ヨガご参加者の声は、準備中・・・
日時固定となりますので、自分のために時間を作るのが苦手な方、一人では続かない方、完全プライベートクラスより手軽に体験したい方に向いています。
●クラススタイル:オンライン
●時間:60分/回
●開催日と時間:毎週火曜日8:10~9:10
毎週土曜日8:10~9:10 :*お休み中→グループクラス体験会
のいずれかを選択(曜日固定)。
●朝活ヨガ:月木金 8:10~8:30 (*一般ヨガグループクラスになります)
●料金:16,000円/月 (1回のプライベートヨガ:3,500円×4週+朝活ヨガ月額:2,000円)
③グループクラス(週一グループクラス➕朝活ヨガ)って?
毎週一回、同じ想いを持つ仲間と一緒にじっくりセルフケア行います。週3回の朝活ヨガ参加放題付きで、暮らしの中でセルフケアが浸透しやすいです。
グループクラスの特徴は、クラス後の『体験のシェア』時間。
体験のシェアとは、自分の体や心が感じたこと、気づいたことをそのままに話すこと。
うまくまとめようとか、話そうとかしないで、ありのままをお話する時間です。
話し手は、話すことで再認識する場ともなり、聞き手は、相手の話を聞くことでより気づきが深まる時間ともなり得ます。
身体を動かすと、心が解れ、奥にあった感情に出会えることがあります。
私の妊活中は、感情を閉じ込めがちでした。
皆さんも奥底の思いに気づき、無理がなかったら、どうぞ遠慮なくシェアして下さいね。
●クラススタイル:オンライン
●時間:75分/回
●開催日と時間:毎週土曜日 10:30~11:45:グループクラス無料体験会はコチラ
●朝活ヨガ:月木金 8:10~8:30 (*一般ヨガグループクラスになります)
●料金:10,000円/月 (1回:2,000円×4週+朝活ヨガ月額:2000円)
3,000円/回(単発参加の方)
準備&お支払い方法(3クラス共通)

準備
・動きやすい服装
・ヨガマット (対面のみ貸し出し可:無料)
・飲み物
・汗拭きタオル
・座ふとん(それに代わるもの:バスタオルやブランケットなど)
*必要に応じて
・ヨガブロックやそれに代わるもの(踏み台、厚い本など)
*オンラインの方
・パソコン、タブレット
・Wi-Fi環境
・全身が映るカメラアングル
お支払い方法
・クレジットカード
・PayPay
・LINE Pay
・銀行振り込み
*振り込み手数料はご負担願います。
*振込先はご予約後、メール、公式ラインチャットよりご連絡致します。
鍼灸治療をプラスしてトータル妊活ケア

自分で体を動かすヨガ(=自力)に、身を委ねる鍼灸治療(=他力)をプラスして補完し合いながら妊活をサポートしています。
ヨガで自分を見る時間を持つと、身体や心の変化を敏感に感じ取れるようになりますので、気の流れも調いやすく、鍼灸治療の効果を発揮&維持しやすい身体となってくように日々の診療から実感しています。
妊活を機に自分を色々な角度から見つめたい方、婦人科疾患や冷え、不眠、腰痛など慢性症状をお持ちの方、ストレスが強い方は、鍼灸と併用が向いています。
詳しくはこちら鍼灸治療室HOSHI
ご予約&お問い合わせ
①メール
・ご希望のクラス、ご希望日時のご記入をお願いいたします。
・ご質問おとい合わせもお気軽にどうぞ!
ご予約、ご質問は、こちらより
*2〜3日中(日曜祝日を除く)にメールにてご返信いたします。
*迷惑メールボックスに入らないよう、ご対応をよろしく御願い致します。
*電話番号もご記入を御願い致します。(メールでの連絡が取れない場合が多い為)
②公式ライン