お知らせ

季節の養生ツボで『自分に合ったお灸スタイル』を探る〜オンラインお灸講座 7月よりスタート〜

 自然界の一部である私達の体は、季節の移ろいと共に常に変化しています。時には波に乗り切れず、不調を感じることもあるのではないでしょうか。 「お灸サンガ」は、一年を通してお灸のある暮らしを楽しみ、マインドフルなセルフケアを大切...
セルフお灸

オンライン個別お灸講座〜東洋医学的体質チェックで自分に合ったツボに1週間のお灸生活体験会〜

『お灸のツボ選びで悩むことはないですか?』東洋医学では、同じ症状でも体質によって選ぶツボを変えます。今回は『東洋医学的体質チェック』から自分に合ったツボを知り、『私のお灸プラン』を一緒に作成し、1週間実践します。実践後は『セルフチェック表...
お知らせ

『女性の足冷え&プチ不調改善お灸体験会』開催します!

「足が冷えて眠れない」、「病院に行くほどではないけれど、スッキリしない。」と感じることはないですか? 体験会では、数種類のお灸を体験し、自分の体と生活に合ったお灸を見つけます。お灸のお土産付きで、体験会翌日から継続ケアできます。まずは「ど...
セルフお灸

立秋からスタート!秋の乾燥肌・便秘・鼻つまりにセルフお灸

   夏の終わりに「便がコロコロ、硬い。」、「肌の乾燥」を感じることはないですか? 日中の暑さは厳しいですが、身体は『涼と乾燥』を察知し始めています。夏から秋は、陽から陰の時期へと陰陽バランスも大きく変化します。 立秋から本格的な秋...
セルフケア

夏のだるさ・自律神経乱れは、手のひらのツボでセルフケア

 「暑さでだるい、やる気が出ない。」とモヤモヤすることありませんか?掌のツボは、精神安定の効果があり、室内外の気温差や寝不足で乱れやすい自律神経を調える作用があります。ツボにお灸をして、暑さと仲良く夏を過ごしたいですね。  書いた人:星美...
セルフお灸

百均で準備!せんねんきゅうに便利なチャッカマン&ガス&キャンドル

 お灸って、「ライターの減りが早くて買い替えが面倒。」「ライターのチャイルドロックが硬くて、指が痛い。」という声を伺います。そこで私が愛用している、100円ショップで見つけたチャッカマン&補充ガス、キャンドルをご紹介します。皆様のお灸ライ...
お知らせ

梅雨時期の足の浮腫み、食欲不振、だるさ改善にセルフお灸

朝から「足が浮腫んで冷える」、「腰がだるい。」と感じること、ないですか? 梅雨時期のプチ不調は、『湿』が原因かもしれません。足先にあるツボにお灸をして、6月もスッキリ朝を迎えましょう!お灸教室では、心を休めるお灸時間の過ごし方も、お伝えし...
セルフお灸

休み明けのだるさ・新年度の気疲れには、丹田に貼るお灸でセルフケア

 「休み明けに、どっと疲れを感じる。」、「5月の初めは、体調がすぐれない。」ということは、ないですか?5月初めは、新年度の緊張感も解かれ、溜まった疲れを感じやすい時期かと思います。 不調という身体からのサインを温かく迎い入れ、ケアするチ...
お知らせ

4月毎週土曜日 オンライン妊活セルフケアクラス無料体験開催します!

 「話を聞いてもらえただけで、ほっとした。」という経験、ありませんか? でも、妊活中の不安や辛さは、打ち明ける場がないように思います。私自身も不妊治療中の心身の痛みは、「しょうがない」とかき消していました。 同じ思いを持つ仲間と一緒に、ヨ...
お知らせ

春のイライラ・冷えのぼせを改善!オンラインセルフお灸体験教室のご案内

「春は、好きですか?」との質問に、なんと答えますか?春って暖かくなり気持ちがいい一方で、いつもより、イラッとしやすい、頭痛が多い、目が疲れる、でも足は冷えているなど、もやもやしやすい時期でもあります。 東洋医学で春と私たちの関わりを知り、...
タイトルとURLをコピーしました