『お灸のツボ選びで悩むことはないですか?』東洋医学では、同じ症状でも体質によって選ぶツボを変えます。今回は『東洋医学的体質チェック』から自分に合ったツボを知り、『私のお灸プラン』を一緒に作成し、1週間実践します。実践後は『セルフチェック表』で振り返りのサポート付き。
【体質チェック+お灸プラン作成=生活に根付いたお灸ライフ】を実践したい方、お待ちしています!
内容:体質に合ったツボを知り、自分に合うお灸プランを作成

東洋医学では、症状だけでなくその人丸ごとをみて、必要なツボを選びます。
例えば、腰痛では、

足のだるさは?
寝汗は?
お腹の調子は?
生理の様子は?
など、一見すると腰と関係なさそうに感じる全身症状も加味します。私たちの体は経絡でつながっているので、腰から離れた部位での症状も関わると考えるからです。
今ある不調と向き合うことで、「生理痛が改善した!」など体全体の元気回復に繋がることもよくあります。
申込から当日の流れ:体質チェック→お灸体験→お灸プラン作成

お申し込み時
①体験してみたいお灸セットをチョイス(お持ちの方は不要)
↓
お灸会当日
②チェックイン:数分瞑想
東洋医学的体質チェックシートを記入。
↓
③ヒアリングからツボ選び
チェックシート&ヒアリングより、ツボ選び
↓
④お灸体験
↓
⑤体験後のシェア
必要に応じてツボ、お灸、やり方を調整&体験
例:
「体が硬い(痛い)からこのツボはお灸しづらいので、別なツボがいい。」
「熱すぎる(熱を感じない)んですが・・・。大丈夫?」
「子供がいるから、火を使わない貼るお灸でもいいツボにしたい。」
など。
↓
⑤セルフお灸プランを作成
↓
⑥1週間セルフお灸の実践
↓
⑦1週間の振り返り:『セルフチェック表』を記入。
セルフチェック表を写メで共有して頂けましたら、ご返信いたします。(任意)
↓
その後はいつでも必要に応じてご質問ください!
1週間分のお灸セットを選ぶ:2種類から1セットお選びください

お灸会ご参加者のご感想をもとに、2種類のお灸セットをご用意しました。詳細は↓
どちらのセットも効果は変わりませんので、ピンとくる方をお選び下さい。お灸会リピーターの方は今までやったことのないお灸を選択するのも良いかもしれませんね!
*お手持ちのお灸がある方やご自身でご準備できる方は、不要です。
1、火を使うお灸メイン セット

●セット内容
共通:テキスト・チェックシート・振り返りシート
・火を使うお灸2種(各20個=40個)
・貼るお灸3シート(6個×3=18個)
●こんな方がご愛用中!
・短時間でお灸をしたい方(燃焼時間:5〜7分/個)
・お灸タイムでリラックス(瞑想的に過ごしたい)したい方
・お手頃価格でお灸したい。
・火を使うお灸も試してみたい。
●料金:1,000(送料込み)/1セット
2、貼るお灸メイン セット

●セット内容
共通:テキスト・チェックシート・振り返りシート
・火を使うお灸2種(各5個)
・貼るお灸3シート(6個×3=18個)
●こんな方が愛用中!
・火を使いたくない方(お子さんが小さい、ペットがいるなど)
・長時間温めたい(冷えが強い方、温めると楽になる症状の方)
・外出先(出張先)、仕事中に使いたい方
●料金:1,500(送料込み)/1セット
講座詳細:日時・時間・費用・準備
日時
12/14・21・28(水):10:00〜11:30、13:30〜15:00
12/29(木)・30(金) 10:00〜11:30
申し込み期限(お灸の郵送がありますので必ずご確認ください。)
ご希望の講座日の7日前午前中まで(例:12/14の場合⇨12/7午前中)
定員&時間
・各回1人
・90分/回
体験費&お支払い方法
3,500円(お灸代は含まれていません。)
*別途お灸セット1〜2より1種類をお申し込みください。(お持ちの方は不要)
お支払い方法:PayPay、LINE Pay、銀行振込
当日の準備
・使用するお灸セット
・灰皿、ライター、おしぼり
・zoomが繋がる環境
・パソコン、タブレット、スマホなど
・なるべく全身が映るとわかりやすいです
・足を伸ばせるスペース(ヨガマットくらいを目安に)
・肘、膝まで出せて動きやすい服装(必要に応じてセルフマッサージ、ヨガ等もお伝えします。)
・必要に応じて
ブランケットなど寒くない準備、飲み物、筆記用具など
お申し込み
こちらより
*お申し込み時に、ご相談内容もご記入下さい。
振り返りのシェアがお灸ライフをサポートします

私は、『良いとわかっていても続かない。』ということがよくあります。「なぜ続かないのか?」と深掘りしていくと、
『やり方を忘れたけど、聞く人がいない。』
『疑問や不安があるけど、調べるのが面倒。』
『飽きた。』
など、原因は、自分ひとりでどうにかしないといけないからだと思います。
今回のお灸講座は、一緒にお灸プランを作り、振り返りもシェアして頂けます。
1人で抱えず、是非1週間の成果や不安、疑問をお気軽にシェアしてください。必要なアドバイスをご返答いたします。皆様からのリアルな声は、私にとっても貴重な学びとなり、他の方々へのアドバイスへと繋がります。
1週間がっつりお灸生活を体験したい方、お待ちしております!
鍼灸ヨガHOSHI 公式ライン(東洋医学×クリパルヨガでセルフケアクラス、情報を発信中!)
こちらのチャットより、個別相談、クラスお申し込みが便利です。
