「話を聞いてもらえただけで、ほっとした。」という経験、ありませんか?
でも、妊活中の不安や辛さは、打ち明ける場がないように思います。
私自身も不妊治療中の心身の痛みは、「しょうがない」とかき消していました。
同じ思いを持つ仲間と一緒に、ヨガやお灸でセルフケアをして、最後は想いを分かち合いませんか?
きっと心の凝りが解れます。
グループ妊活セルフケアクラスで、大切にしたい『シェアタイム』

妊活セルフケアでは、セラピー要素の高い『クリパルヨガ』と東洋医学を融合させたヨガと、貼るお灸をメインにした、セルフお灸で、妊活の身体づくりをサポートしています。
妊活中の方限定のクラスは、コロナ禍をきっかけにオンラインでスタートしました。
現在はプライベートで、お一人おひとりの体質と体調、またペースに合わせて、じっくりとヨガやセルフお灸をお伝えしています。
今回開催するグループでの妊活セルフケアでは、プライベートクラス同様に妊活の身体づくりをした後に、シェアリング(=体験の分かち合い、日々の思いの分かち合い)タイムを設けたいと思っています。
シェアリングとは、相手の話に心を向けて、ただ聴くことです。
相手の話より、共感することや気づくこと、あるいはそうでないこと等、色々あるかも知れません。
あるいは聴いてもらうことで、心のコリがほぐれる事も、あるでしょう。
シェアリングは、クリパルヨガの大きな特長で、私はとても助けられてきました。
一般クラスでも取り入れていて、皆さんの体験の分かち合いから、気づきやヒントを沢山受け取っています。
グループ妊活ヨガでは、同じ思いを持つ皆さんの貴重な体験を分かち合うことが、お一人おひとりにとって大きな安心感やパワーとなり、時に一緒に歩む仲間の存在が、心の支えになるかと思います。
どうぞそのままの自分で、お話くださいね。
クラスでは、こんなことをします
1、クリパルヨガで心・体・呼吸を感じる

クリパルヨガは、ポーズの完成形や身体の柔軟性アップを目的とするのではなく、動きから生じる感覚や感情、思考など、自分の内側に湧いているものに気づき、ありのまま受け取ることを大切にしています。
例えば、同じポーズでも時によって、「今日は身体が重く感じる。」「この動きは心がスッキリする。」など、体感や湧いてくる思い、あるいは集中力に、変化を感じたことはありませんか?
「今、自分の中に在るものを、何も変えずに、そのまま感じる」
を大切にするクリパルヨガは、妊活で揺れ動く自分の内側を、否定も肯定もせず、ただありのまま向かい入れる、心の在り方の練習ができます。そうするこで、自分への優しさが生まれ、寛容な気持ちで日々を暮らせることに繋がるでしょう。
色々な波が訪れる人生においても、とても役に立つヨガだと、私は思っています。
2、東洋医学的視点で、妊活の身体づくりをします
心にアプローチできるクリパルヨガに、東洋医学的知恵を融合しています。
私たちの体には臓腑と繋がるツボが約361個あり、同じ臓腑と関わるのツボを結んだ線=経絡(けいらく)が主に14本あります。
鍼灸治療では、鍼やお灸で気血の巡りを調えるように、ヨガではポーズで妊活の身体づくりに繋がる経絡を伸ばしたり、捻ったりする動きで調えます。
ヨガと東洋医学には、プラーナ=気、チャクラ=ツボなど、名称が違うだけで同じものを示しているものが多くあります。妊活セルフケアでは、共通点の多い双方の智慧を合わせて皆さんのセルフケアを応援しています。
2、火を使わない貼るお灸で、暮らしでできるセルフお灸をご紹介しています
対面での妊活セルフケアクラスの様子。妊活の基本ツボ、三陰交にお灸しています。

お灸というと、どんなイメージをお持ちでしょうか?
「熱い、煙い、面倒!」
という方も多いかも知れません。
妊活セルフケアクラスでは、火を使わず、貼るだけのお灸をご紹介しています。
クラス内では、まずヨガの最後のリラクセーションポーズ『シャバアーサナ』(=屍のポーズ)時に、
チャクラであり、ツボである印堂(いんどう)という箇所での体験をご紹介します。
この部分は、妊活に欠かせない自律神経のバランスをとる作用や、精神安定、心の疲れ緩和、部位的に近い、目の疲れや頭のリフレッシュ効果もあります。
*貼るお灸をお試しされたい方は、お申し込み時にお書き添えください。
(「お灸はちょっと…」という方は、遠慮なくお知らせくださいね!別の方法をお伝えできます。)
クラス内では、妊活におすすめのツボもお伝えする予定です。少しづつ体験しながら、日常のセルフケアにお役立てくださいね。
こんな方にオススメです

- 妊活を機に、優しく自分と向き合いたい方
- クリパルヨガとお灸に関心がある方
- 仲間と一緒に分かち合いながら、進んでいきたい方
こんな方には向いていません
- ヨガやセルフお灸に関心がない方
- プライベートクラスをご希望の方
- セルフケアに関心がない方
クラス日程と流れ

【日程】
毎週土曜日、10:30~11:40 (70分)
【流れ】
10:30~11:20:ヨガとセルフお灸の体験(時間のボリュームはご参加者の皆さんに合わせて行います)
11:20~11:40:シェアリングタイム(クラスの体験、妊活のこと、日々のこと等、分かち合います)
ご準備いただくもの

【ご準備】
・オンライン環境(zoomで行います。):パソコン、タブレット、Wi-Fi
・ヨガマット
・ブランケットやバスタオル、靴下など:リラクセーションタイムが温かく過ごせるグッズ
・貼るお灸太陽:ご希望者には、初回500円(郵送料込み)でお送りいたします。
【あると便利なもの】
・ヨガブロック:ポーズが安定します、ダイソーなどで200〜300円でOK!(上記写真が、ソレです!200円でした。)
・座ふとん:坐位が安定します。ブランケットを折り畳み代用もOK!
【必要に応じて】
・飲み物
・汗拭きタオル
お申し込み・お問い合わせ
【お申し込み期限】
お灸なしの方
・希望する参加日の前日(金曜日)20時までに、お申し込みください。
お灸をご希望の方
・郵送日数がありますので、参加希望日の1週間前までに、お申し込みください。
貼るお灸6個セット500円(郵送料込)です。↓

仲間と一緒に、自分を見つめるきっかけに

誰にでも、思うようにいかなくて、自分とじっくり向き合う時期が来ると思います。
私にとっては、無月経と不妊でした。
鍼灸師を目指したのも無月経や膝の奇形など、「欠陥だらけ」と思っていた自分を知りたかったからです。
そのためには知識を取り入れる事が一番だと信じていましたが、
頭での理解に偏ると、実際の自分からは離れていっているような気がしていました。
「本当に自分の身体と心が願っていることは何だろう?」
外から知識や情報を入れるのではなく、自分の中に在るものに心を向けると、本当に必要なことが見えて来ると思います。
クリパルヨガは、自分との向き合い方を学べ、東洋医学は、常に体にあるツボが、必要な手当てを教えてくれます。
妊活を機に自分を優しく見つめる時間を過ごすして、私たちの中に既にある智慧と繋がりる時間をご一緒出来ると嬉しいです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
妊活セルフケアクラスご参加者の声をヨガサイトのブログに掲載しました。よろしかったら、お読みください>>> (昨年の内容です。現在のクラススケジュールとは異なります。)